演出面を分析したい一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【あの日、素直に好きと言えたなら】!
【漫研レビュー】あの日、素直に好きと言えたなら|SMUGGLERの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
「ずっと好きだった!」
FANZA
「だからうちと付き合って欲しい!」
幼馴染の夏音からの突然の告白に、おれは心底戸惑った
昔からずっと当たり前のように隣にいた夏音
二人共大きくなり進学し、おれは陰キャに、夏音は陽キャに
そんな夏音と付き合うなんてイメージが湧かずに
おれは咄嗟にその告白を断った
サイテーな一言とともに
あの日、無理をしなければ
あの日、恥ずかしさが勝たなければ
あの日、ありがとうと言えていたら
あの日、自分の気持に素直になれていたら…
誰かの記憶の中にもあるかもしれない
「あの日、素直に好きと言えたなら」
後悔と妄想が交錯する甘酸っぱい青春物語
本分50p
黒帯修正
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
部会の方針は正規資料に基づく
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。