合評会の定番テーマ──大学漫研、本日の研究テーマは【男女二人で無人島、何も起きないはずもなく・・・】!
【漫研レビュー】男女二人で無人島、何も起きないはずもなく・・・|三浦鋼大の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
ひょんなことから無人島に流された男女二人
FANZA
「これから生きていけるのか・・・」
不安に思うヒロイン藤倉 真夜(ふじくら まや)
以外にも一緒に流された、じみ〜な主人公
鈴木君のサバイバルスキルに助けられ命をつなぐことに
しかし、主人公に頼りっぱなしの真夜は、そのことに罪悪感を覚え自分の身体で性処理をしたいと申し出る
初めこそ何も役に立てない罪悪感から行っていた性処理だが、
もともと何でも許してしまう、おっとりした性格だった真夜
誰もいない無人島とゆう環境も手伝って
自分を求めてくる主人公を甘やかすうちにお互い、歯止めが効かなくなり
若い男女二人で無人島、何も起きないはずもなく・・・
誰もいない無人島はそこらじゅうが、盛りのついた二人のヤリ部屋に変わってしまう
そんなことが続いたある夜、待ちに待った船がやってくる
二人の運命は・・・
邪魔するものは誰もいない無人島で
おっとり優しいヒロインに
全肯定&甘えながら気持ちよく射精しまくる!
そこそこネタも詰め込んだ本編49ページ!!
+あとがき&いろいろ
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究的態度として公式は必須
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。