表現法を考察する一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【ほしょくくらぶ】!
【漫研レビュー】ほしょくくらぶ|アットホーム酒家の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
あらすじ
FANZA
獣人の生徒が特待生として優遇されるスポーツ名門校に入学したウサギの獣人兎原ゆうと。
彼は同じく獣人特待生であるかわいい先輩二人に挟まれスキンシップ過多に可愛がられていた。
一人はライオンの獣人、獅子崎あいり。
もう一人はオオカミの獣人、大狼いつき。
ウサギの本能である強い性欲を抑えつつ日々を過ごしていた兎原は、ある日掃除をお願いされた獅子崎先輩の部屋で下着をオカズにオナニーしていたのを見つかってしまう…。
狼狽する兎原に対し、獅子崎先輩はうっすら笑いながら言う。
「一人でするくらいならさぁ…あたしとしない?」
獣人特有の発情期を迎えた先輩たちに襲われ、「捕食」される毎日が始まる…!
可愛くておっぱいの大きい発情した肉食系獣人の先輩二人に、草食系獣人の主人公がひたすら絞りとられるオリジナルの成人向け漫画です。
内容
・本文モノクロ68p
・コミックマーケット102新刊
サークル:アットホーム酒家
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する





部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究において非公式参照は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。