表現史的に検討すべき作品──大学漫研、本日の研究テーマは【We Are Selling! / 私たちは売った。【前編】】!
【漫研レビュー】We Are Selling! / 私たちは売った。【前編】|かわいそうなのは抜けるの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
【困窮したRABBIT小隊が立ちんぼ作戦開始! 子ウサギ公園が大久保公園に!?】
FANZA
街娼と勘違いされ声をかけられたことをキッカケに売春兎と化したRABBIT小隊の4人―
立ちんぼとして路上に立った少女達を待ち受けていたのは、
彼女たちを食い物にして性的搾取する汚い大人達だった―
■収録作品
『We Are Selling! / 私たちは売った。【前編】』 (C105)
『生ラビットホール』 (C105)
《登場キャラ》 (エロシーン有のみ)
【RABBIT小隊】
・月雪ミヤコ
・空井サキ
・風倉モエ
・霞沢ミユ
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式資料を欠いた分析は意味を持たない
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。