批評的視点を養う題材──大学漫研、本日の研究テーマは【あすなま総集編II Full color editon】!
【漫研レビュー】あすなま総集編II Full color editon|Ciorの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
あすなま総集編IIのモノクロ全ページを1枚1枚彩色しなおしました。
FANZA
オールフルカラー74Pになります。
気に入ってくださったら嬉しいです。
作品のテイストにNTR要素およびある程度凌●要素がございますので、その点については何卒ご理解の上ご購入いただけると楽しめるかと思います。
また、ラスト4ページはロゴなしの表紙画像等が入っております。
<収録作品>
あすなまシリーズ 5、6,7,8の4作品を収録しています。
5と6は凌●要素が強く、7と8は寝取られ要素が強い傾向です
作品毎にシチュエーションや雰囲気が変わってくる点はご理解のうえ
そこを含めて楽しんでいただけると嬉しいです。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルートに依拠しない考察は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。