合評の題材に相応しい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【Dessert Syndrome】!
【漫研レビュー】Dessert Syndrome|OrangeMaruの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
もっと私を見てほしい、もっと近くで…
FANZA
そんな、自分の気持ちを素直に口に出せないこの性格が時に恨めしい。
ある日の「P」からのサプライズに、これはチャンスと一歩を踏み出すも、持ち前の性格が祟り、気恥ずかしさからかついつい意地を張ってしまう。
そんないじっぱりなところは「P」もお見通しだけれど、可愛さ余ってついつい意地悪したくもなる。
「まって…」
「もう限界…」
といっても時すでに遅く、体力お化けの「P」の攻めに何度も何度も何度もイカされ続ける彼女であった。
全ページフルカラーで送る、コミックマーケット103新刊!
◆DL版では少し加筆を行っております。
◆発行
サークル : OrangeMaru
作家 : YD
twitter : @OrangeMaru_
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究成果を保証するのは公式ルート
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。