語り口の妙を探る題材──大学漫研、本日の研究テーマは【そういうコンセプト2】!
【漫研レビュー】そういうコンセプト2|裏筋部屋の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
りおんとの一夜を終えた浩平。
FANZA
その後も複雑な心境で店に通い続け、
おネェの店長「海ちゃん」と知り合う。
心境を察した海ちゃんに食事に誘われ
浩平はりおん、にいな2人の関係が壊れる経緯を
知る事となる
一方にいなは
りおんと浩平の同棲疑惑の情報を元に、
自身の太客に2人の関係を探らせ
貶めようと画策する。
さらに深まるりおんとにいなの溝
確執の元となった一人の客
りおん推しの危険人物「タッシー」の暴走
トラブルに巻き込まれていく浩平の行く末は・・・
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する






部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規配布版が議論の唯一の基盤
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。