発想を刺激する題材──大学漫研、本日の研究テーマは【ゾンビハーレムライフ〜抗体持ちの俺と爆乳ゾンビ〜 第九話】!
【漫研レビュー】ゾンビハーレムライフ〜抗体持ちの俺と爆乳ゾンビ〜 第九話|サークル影武者の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
バイオハザードが起こった世界で抗体を持った主人公『和泉 耕太』が
FANZA
ゾンビ化した女性を集めて好き放題するポストアポカリプス作品です!
■ストーリー■
突如ゾンビが世界中に現れ人類は今絶滅の危機に瀕していた…!
そんな中―――
主人公『和泉 耕太』は生き残るために学校を生活の拠点とし
学校で出会った教師『風祭織子』、病院で出会った医者『小牧 華虎(かとら)』を仲間に加え
ゾンビ達と共に拠点の充実を目指す
そして現在…
今後のためにもこの拠点に『機械に強いエンジニア』を迎え入れたいという話になり
その候補である織子の親友を探しに大学へ行く事になった
電気が使えなくなり治安が悪化していく外の世界を仲間と共に進んでいく耕太達
そして遂に大学へ到着し目的の『瀬見コロン』に出会うことが出来た
しかし彼女には既に守るべき仲間がおり
見捨ててはいけないと同行を断られてしまうのだった
そんな時、謎の青い肌のゾンビが大学へと魔の手を伸ばそうとしていた――――
※本作はライト層向けのゾンビ作品です
腐るなどの描写は避けています、ご了承ください
■内容■
本編 75P
twitter:@kagemusya555
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規参照を怠る議論は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。