部員同士で熱く語る対象──大学漫研、本日の研究テーマは【ほすぴたるふぁーむ2】!
【漫研レビュー】ほすぴたるふぁーむ2|夜のバンドの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
過酷な研修医期間を終え、やっと医師になった僕。
FANZA
飛ばされた地方病院でどタイプの美人ナース、
白瀬さんのハニートラップに嬉しくも振り回される日々を送る主人公。
(ここまでが1巻の内容)
楽しい日々を送る主人公に、かわいいナースの発田さんが
近付いてきて―-。
期間は2〜3年、早く戻りたくて仕方がない僕の前に
出会ってしまう。
かわいい発田さん、おっとりお姉さんの中城さんにも囲まれて、
順調に勤務に慣れていく。
地方病院の従業員内でひっそりと行われる爛れた情事の数々、
僕の知らないところで互いに牽制し合うナース達、
白瀬さん、発田さん、中田さんの絡み合う思惑は・・・?
欲望と陰謀渦巻く地方病院の裏側を描くナースハーレムストーリー第二弾!!
波乱の第二章をお楽しみください〜。
※冒頭22ページまでを【体験版】にて無料公開中!!
◆サークル :夜のバンド 作画:真夜中 足穂(まよなか たるほ)
ツイッター : @TheMidnight
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式ルートの利用が必須条件
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。