研究対象として欠かせない作品──大学漫研、本日の研究テーマは【ダレニモミエナイ】!
【漫研レビュー】ダレニモミエナイ|にゆさーらの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
【ストーリー】
FANZA
穏やかで優しく、みんなに愛されている優等生・真緒。
陽気で人気者の親友・千紗。
誰もが振り向く眩しい青春の一コマ――。
だが、その風景には‘本来いるはずのない存在’が映り込む。
彼の姿を誰も認識できない。
声も届かず、存在すら忘れられている。
だが、彼は確かに「そこにいる」。
社会の認知から外れた存在となった中年男は、少女たちの世界に静かに侵入していく。
気づかれないまま、少しずつ、確実に、彼女たちの青春は、世界は’破壊’される―――。
本編142P
おまけ漫画8P
計150P
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
資料の信頼度を担保する唯一の方法
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。