対話形式で討論したい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【お母さんっ!ちがう、そうじゃない!!】!
【漫研レビュー】お母さんっ!ちがう、そうじゃない!!|ミルフ書房の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
一部に(本当に一部に)支持をいただいている
FANZA
「そうじゃない」シリーズ
今度はお母さんで帰ってまいりました
息子と楽しいはずの海水浴が
地元の若者二人に強引にナンパされ
(念願の)串刺し3Pで牝に堕ちていく!
宇宙から迫る巨大隕石(レギュラー出演)
深海からは古の邪竜王が人類を滅ぼさんと
復活した!
さらにそこに迫る新たな緑色の影
果たして奴の正体は??
謎が謎を呼び自体は風雲急を告げる!
どうなる人類!
どうなるお母さん、息子!
どうなる雑魚チン夫!
※この作品は「濡れ透け水着のお母さん」を
台詞改変、加筆して薄いギャグ作品にした物です
抜けはしませんが、一部の特殊な方は可能かもしれません
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する









部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式に基づいた批評こそ誠実
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。